Vine Linux 3.2 リリース
発行日:2005,09,18
   Vine Linux 3.1 のメンテナンスリリースである Vine Linux 3.2 がリリース
  されました。今後 Vine Linux 3.x 向け Errata は 3.2 を対象に発行され
  ますので、特別な理由の無いかぎり 3.2 へアップグレードされることをお薦
  めします。
  
  Vine Linux 3.1 のメンテナンスリリースである Vine Linux 3.2 がリリース
  されました。今後 Vine Linux 3.x 向け Errata は 3.2 を対象に発行され
  ますので、特別な理由の無いかぎり 3.2 へアップグレードされることをお薦
  めします。
  
  なお、Vine Linux 3.2 (PPC版) はリリースされません。
  詳しくは PPC版のページ
  をご覧下さい。
  
  Vine Linux 3.1 からのおもな変更点(Intel版)
  
- リリースされているErrataの適用
- インストーラのバグ修正
 - より多くのSerialATA機器に対応
 - ハードウエアの認識率を改善
 - X のフォールバックドライバを VESA に変更
 - ACPI を有効化 - その他バグフィックス
- Kernel-2.4.31 へ更新
 - 2.4.31 へ更新
 - NFSv3 の不具合修正
 - Software Suspend を 2.1.5.7B に更新
 - MPPE パッチの更新
 - USAGI IPv6, Openswan IPsec の追加
 - NTFS を 2.1.6a に更新
 - i2c,lm_sensors を 2.9.1 に更新
 - cpufreq を更新
 - agpgart, drm を更新
 - r8169, 8139too, sk98lin ドライバを更新
- XOrg-6.8.2 へ更新
 - 6.8.2 へ更新
 - nv ドライバの更新
 - i810 ドライバのバックポート(i915GM,i945G対応)
 - その他バグフィックス
-  その他一部パッケージのバージョンアップ
 - kernel および XOrg の更新に伴う変更が必要なパッケージの更新
 - 一部ライブラリパッケージから不要なシンボルを削除
- その他
 - apt-get update 初回起動時のエラー修正
 - artwork,テーマを更新
 - その他細かなバグ修正
3.0/3.1 から 3.2 へのアップグレードについて
/etc/apt/sources.list 内の 3.0 または 3.1 の記述を 3.2 に変更し、 以下を実行することで 3.2 へアップグレードすることができます。
[参考: Vine Linux 3.2 用 sources.list]
# apt-get update # apt-get dist-upgrade
 



